2014年10月29日水曜日

久し振りの畑でイモ掘り

青空のもと久し振りの畑でイモほりでした。サツマイは、採るのが遅れた
せいか相撲取り小錦のようでした。もう一つはサトイモでしした。よく水を
くれたことをおもいだしました。

2014年10月26日日曜日

会場の周り紅葉に息を飲む

展覧会2日目です。澄み切った青空の下、周りの紅葉の美しさに息を
飲みました。ギャラリートークで26人も集まって頂き嬉しく思いました。



2014年10月25日土曜日

森蘭齋展覧会始まる

森蘭齋展覧会が始まり、天気が良くギャラリートークもあったせいか
多くの人たちが見えられました。ギャラリトーク、館内の様子をお伝
えします。


ギャラリートークで作品説明





森蘭齋顕彰会10年の歩み  森田担当
 



2014年10月20日月曜日

新カメラでテスト撮影

8月末にS0NYのカメラを買いましたがなかなか慣れず使いません。
今日は、それでも使わなければと思い立ち、窪松原のお寺行きまし
たので、御御堂に掲示されている、言葉を写真に撮りました。今まで
使っていたカメラよりよく撮れるなと思います。

2014年10月16日木曜日

ツワブキ、サザンカ鮮やかう咲く

数日の雨で外へ出ませんでした。所々に青空が見られ、家の周りを
見ました。ツワブキが鮮やか黄色で咲いていました。隣のサザンカも
きれいな花を付けていて嬉しくなりました。


2014年10月15日水曜日

ホーレン草の初採り

仕事がうまくいかずう、雨も続き気分が滅入ってました。午後少し晴れ間
があり、畑の前を通ったので革靴でしたが野菜達を見に中へ入りました。
皆な生き生きしていました。明るい気持ちになり、ホーレン草をわずかで
すが初採りをしました。

2014年10月8日水曜日

ブドウの観光農園にビックリ

わくわくランド研修で新潟市の子供施設を見て来ました。途中観光農園
に立ち寄りましたが、広く整備されたブドウ園にびっくり仰天でした。
おしいブドウ・ナシを試食しましたが感心するのみでした。



ブドウの巨木ですね




ブドウ狩りに来た人はく高下駄



2014年10月7日火曜日

脚立に上がりオクラの収穫

今年は雨が多かったせいかオクラいつまでも緑いっぱいで生き生き
しています。唯高くなって困っていましたが、今日は脚立に上がって
の収穫です。初めてですね。


脚立に上がりオクラの収穫




ハクサイがようやく巻き始めたようです 頑張れ