2017年10月31日火曜日

四季彩芸術展などを見に行く

明日から「おたや」が始まり家を空けられないので、午前中
妙高高原で行われている四季彩芸術展を見に行きました。
青空も見えたので、池の平まで足をのばし与謝野晶子の歌碑
などを見て帰りました。







2017年10月30日月曜日

オーレンプラザ、星のふるさと館見学

今日はわくわくランド運営委員研修旅行で、上越の市民交流
施設「オーレンプラザ」と「星のふるさと館」を見学、鵜の浜の
「人魚館」で昼食をいただきました。
子供のプレイルーム

音響性に富んだホール

蓮を見ながらここらで談話はいいな

星のふるさと館「櫛池隕石」

隕石を説明する所員

お昼が美味しかった人魚館

2017年10月27日金曜日

晴天の下畑で一日働く

秋空の下、暖かで一日中畑で汗を流しました。
午前中、獲れるかなと心配しながらヤマトイモ掘り起こしました。
予想以上にゴロゴロ出てきたので嬉しかったです。
午後は柿もぎで、八珍柿と百目柿です。今年は柿はできが良い
様ですね。
ヤマトイモです



八珍柿


鈴なりの八珍柿

2017年10月25日水曜日

紅葉の見どころまだ早いか

小雨が降り肌寒い一日でした。文化会館、図書館などが
ある周り木々が紅葉すると大変綺麗です。雨が止んだ、わ
ずかの時間図書館へ行き、木々を見ましたが紅葉の見ど
ころは今すこしの様です。


2017年10月24日火曜日

台風21号の被害

台風21号の被害は各所に出ていますが、我が家の畑も同じこと。
葉がゆられ、こすりあい、しおれている様子が見られます。隣の
耕作しない畑の柿が自分の重みで、枝が折れ落ちてしまって
います。
まだいっぱい残っています

食べ頃でしょうか


自分の重みで枝が折れてしまったカキ

ナスは最後 ご苦労さんでした

イチゴ、タマネギ、ダイコン

2017年10月23日月曜日

台風による豪雨矢代川の流れ

台風21号による豪雨が昨日から続いています。各地の避難指示
が報じられています。午後2時30分ころ雨風が強かったですが、
近くの矢代川の様子を見に行きました。泥水が轟轟と流れてます。
矢代川橋より下流を傘をさしなながら見る

矢代川橋より上流を見る



矢代川橋より300m上流の流れはね馬大橋が雨の中にうっすらと見える

2017年10月22日日曜日

わくわくで体験コーナーの世話

わくわくランドでは色々な体験ができるように「体験コナー」
が設定されています。その一番は、ボルダリングと思います。
今日午前中体験活動コーナーの「トランクコーナー」」を世
話しました。塗り絵からパズルなどが色々あります。小さな
子供たちも喜んでお祖父ちゃんお祖母ちゃん、お父さん
お母さんと遊んでいます。
トランク(かばん・物入れ)からゲームの道具を取り出して楽しく
遊び、活動する姿が見られました。
色々なトランクが並んでいます 


聞きながら編み物生地を織りました
こんなのが出来上がりました


小3の子供が「妙高のふるさと」ジグゾーパズル(ピースは百数十個)完成 感心!!

2017年10月20日金曜日

朝市へ出かける

数日ぶりで朝市へ行って見ました。今朝は少し暖かくなった
せいか大勢の人が見えていました。キャベツ、ハクサイを見て
我が家のもの採れるだけ大きさなるか気になったきました。
上越市の方で苗ものをお世話になりました

ツルウメモドキ 誰かが買ってくれたかなと思いますが

工夫した自作品が並べられてます

ここはだいぶ売れたのでしょうか

どら焼き屋に並ぶ人々

2017年10月10日火曜日

サツマイモ掘り

屋敷の畑に6月5日に植え付けをたサツマイモ紅東を掘り起こし
ました。日当たりよくない場所でしたが赤いサツマイモ約7.5kg
を掘り起こしました。
赤いおいしそうで量は少ないですが嬉しいです。
蔓を取り払い


掘り出したイモ


やや大きめのイモ

蔓(葉柄)を食べるのが大好き200本ほど採りました

収穫したいも、もっといっぱい欲しいです

2017年10月8日日曜日

越ヒカリマラソン

今日第48回越後妙高越ヒカリマラソン大会が行われました。我が家
の前を多くのランナーが走って行きました。
上位を目指し走る人、何とか完走したい人、慌てずにマイペースで
走る人それぞれでした。予想もしない大勢の人の参加で、拍手をし
ながら声援を送りました。



2017年10月5日木曜日

月齢15.3の月を撮りましたが

昨日は中秋の名月、明日は満月とのこと。今夜は雲がかかって
いましたが、月齢15.3の月を兎に角シャッターを押しました。
うまく撮れませんでした。
17:59 5秒

19:43 2秒

19:45 1秒

2017年10月2日月曜日

小雨の中畑へ

高田から帰り、午後は畑仕事をと思いましたが雨でした。実り
少なくなったオクラ大きくなり過ぎてはと思い雨の中、オクラ、
初のオータムポエム少量、カキ採って帰りました。
夕食を賑わせてくれました。