2018年1月31日水曜日

雪が降らず有り難し

1月の最終日で、月日の過ぎ去る速さに自分ながら驚いてい
ます。唯嬉しいことに、今日は雪が降らず薄雲の空から太陽
の光を浴びることができたことです。
我が家の裏は積雪160cm、南側の隣家の近くは180cm
くらいです。
家の裏の雪の状況


月桂樹が雪の重い帽子をかぶっています

左上にコンポストの雪囲いが見えます

雪の中に埋もれているコンポスト

2018年1月30日火曜日

雪降り積る

昨夜一夜で60cmくらい積もったであろうか。ごみ当番で、朝6時
頃ごみ籠の除雪をする。そのあと、駐車場の雪除けと、流雪溝へ
の排雪と、いささか疲れを感じる。午後から雪も止み、休むこと
ができありがたかった。





2018年1月28日日曜日

数日ぶりで太陽の光を浴びる

今日は、薄雲もかかっていましたが数日ぶりで、太陽の光を
浴びながら流雪溝に排雪することができまいた。排雪作業は
決められた時間があるので写真もやや控え気味です。
作業を終えてから周りの雪の状況を撮影しました。
タンペで堅い雪をおこしています


右端の雪はこンポストです


1mの物差です積雪量は約140cmでしょうか

2018年1月23日火曜日

明治神宮参拝、NHKスタジオパーク見学

今日23日は東京方面は大雪の様ですが、3日前の20日は快晴で
した。東京に用があり、行く先近くに明治神宮があり、NHKスタジオ
パークもあり急ぎ参拝、見学して来ました。
一年ぶりの東京で、ごった返す大勢の人達も見て来ました。











 

2018年1月22日月曜日

ハクサイを取り出す

昨年12月始め、屋敷にハクサイを土に植えるように保存したハクサイ
を今日2株取り出しました。生き生きとしていて嬉しかったです。早速
夕食は鍋料理でした。

2018年1月21日日曜日

子供たちと雪像ドラエモンを創る

春の気配を感じる中で、わくわくランドで1年生の子どもたち
の雪像「ドラエモン」作りに取組みました。大寒の中で、春の
様な暖かな天気が続き、雪は少なくザラメ雪で大変でしたが、
汗を流しながっら何とか出来あがりました。




2018年1月18日木曜日

来月には野菜は安くなるかも

野菜の高騰が続いているようですが、新聞に来月にでもなれば、
少し安値になりそうの記事がありました。我が家は、ハクサイ、キ
ャベツ、ダイコンは貯蔵で、スーパーで買わずに過ごせそうです。
ハクサイ、キャベツの貯蔵です

ネギです
 

2018年1月14日日曜日

青空の下賽の神行われる

今日は天気が良くなり青空が広がりました。恒例の町内の楽しい
行事「賽の神」が行われました。火を囲みながら、お酒、甘酒、お
菓子を頂きながら楽しいひとときを持ちました。
役員の手で賽の神が出来上がりました 
会長挨拶です 
年男年女による点火です 
火は高く燃え上がりました 
我が家はするめ焼き頂きながら無病息災を願いました

2018年1月13日土曜日

流雪溝への排雪作業

昨夜の雪が30cmほど積もり、曇り空下流雪溝への排雪作業
をしました。ほかへ行かなければならないので、20分汗を流し
作業をしました。気分爽やかとい云った処でしょうか。




2018年1月10日水曜日

平成30年度手帳届く

東京の光文書院さんへ平成30年度手帳(備忘録)をおねがいした
処、今日とどきました。電話お願いから20時間かな、と思いびっくり
しながら御礼を申し上げます。
光文書院さんの備忘録は教員現職の頃から使わせてもらっていま
す。教員時代16冊、退職後24冊となり、30年度は41冊目となりま
す。野菜づくりの大切な記録簿です。
ピッカピカの平成30年度の記録簿です

大切な大切な記録帳です

2018年1月9日火曜日

虹がきれいだったが

今日は南風が吹き暖かで「春一番だ」と一人笑った。11時半頃
太陽が輝き青空から小さな雨粒が少し降ってきた。午後1時半頃
半円形のきれいな虹が出た。写真をと思ってカメラを取りにいて
いる合間に虹が消えてしまった。
赤白の煙突の近くにうすーく虹が見られます

2018年1月3日水曜日

雪道の運転い緊張

矢代地区の窪松原の圓常寺に年始挨拶に行ってきました。雪
道で時々激しい吹雪に会い緊張しての運転した。通る車が少な
くありがたかったです。窪松原、積雪110cmくらいです。



2018年1月2日火曜日

社寺へ初詣

平成30年1月2日、曇り空に時々雪が舞い散る天気の下、家内と
例年参拝する近くの社寺へ初詣に出かけました。新年も二日目
のせいか、まったく人に会わず初詣を終わりました。
白山神社

新井別院の大銀杏
 
別院の鐘楼で唯一被害に遭わず創建の頃からの物


新井別院本堂 雪が積もることなく落ちています

お庫裏