2019年1月30日水曜日

青空下白雪輝く

澄み切った青空が広がりました。午後散歩がてら街中お歩き
ました。ウメの芽をそばでと思いましたが、雪の中で遠くあり
見ることがでいません。のんびりと雪景色などを見ました。

別院の山門

雪の中に林立する墓

落成近いセブンイレブン

サクラの芽まだ堅いです

矢代川の流れ

2019年1月29日火曜日

ふれあいホール廊下展示作品

大雪警報が出ていましたが、曇り空の天気でした。市のふれあ
いホールの廊下色々な作品が展示されています。
今日はその中から、紙絵作品をTabletで撮影しました。











2019年1月28日月曜日

家の周り様子

Tabletを買って2年9カ月になりますが、なかなか使いこなせま
せん。少しでも使わなければと思いカメラ替わりにし、
Tabletで家の周りを撮影、blogに載せました。
 





 

 


2019年1月27日日曜日

雪の晴れ間を見て

雪の晴れ間を見てtabletで写真を撮りました。家の周りの様子
です。



2019年1月23日水曜日

明るい日差しに春を感じる

徐々に天気が良くなり、午後は南風も吹き春を感じさせる良い
お天気えした。明日から雪が降り出すようですが、ベランダか
ら暖かな風景を撮りました。
東の空 
北の空

西の家並み

南西の家並み

南の空

2019年1月20日日曜日

昨日NHK全国短歌大会に参加

昨19日NHK全国短歌大会が行われ参加しました。県内も晴れ
ていたようですが東京は、澄み切った青空が広がっていました。
「すまねえな指でつまんでつまんで間引きするやっと出でたる
オクラの苗を」 秀作賞 「ボールいもげんこういももミニいも一
個も残さじ土深く掘る」 優秀賞を年間の作品の中から頂きま
した。

大宮から見る富士山

スタジオパーク見学

NHKホール入口で

2019年1月16日水曜日

貯蔵白菜キャベツ

知人に白菜キャベツが欲しいと言われ、植えつけ保存をしちる
白菜キャベツをあげ喜ばれました。

2019年1月13日日曜日

賽の神を楽しむ

我が町内の賽の神が行われました。点火は正午で賽の神の火
に当たりながら無病息災を祈りました。お酒や甘酒、そばを頂い
たり、するめなど焼いたりして食べました。町内の楽しいひととき
でした。
賽の神 遠くに別院が見えます

御馳走も準備されました


年男年女による点火


熱いので離れて火を見つめました

2019年1月6日日曜日

山沿いは雪が多いです

年始挨拶で西側山沿いにある窪松原へ行って来ました。山沿いの
平野部ですが、雪が多いなと思いました。平年に比べ、全体的に
はまだ雪は少ないようですが。


自然落下の家 落ちた雪の処理が大変とのこと

2019年1月4日金曜日

薄暮の中に妙高火打の山々を見る

今日は予期しなかった天気で、青空が広がりました。午後5時、
わくわくランドから帰る途中、少し回り道をし薄暮の中に雪の
妙高山・火打山・黒姫山などを見ました。スキー場のライトが
輝いていました。
はね馬大橋より薄暮の頸城連山を見る

明かりは大毛無山のスキー用

黒姫山明かりは妙高のスキー場か

2019年1月1日火曜日

新年おめでとうご座います

新年おめでとう御座います。青空が広がる平成31年(2019)
1月1日を迎えました。本年もよろしくお願い申し上げます。
青空をバックに午前8時ころ玄関に日の丸の旗を掲げました。
翩翻と翻る日の丸の旗に、爽やかなスタートを切ることがで
きました。
翩翻と翻る日の丸

朝の小雪の清らかな風景

南天の赤が一際爽やか

向かいは君の井酒造さん

いいこといっぱいある1年を