2012年8月31日金曜日

ゴーヤ橙色に実る

            久し振りのBlogです
ゴーヤが橙色に実りました。子供のころ、これを「レイシ」と言って
            種をなめました。少し、甘い感じがしたかなと思います。
           今日で8月が終わりです。暑いけど頑張らなくちゃと、思っています。

2012年8月14日火曜日

二階の窓辺に小さなゴーヤ

プランタに植えたゴーヤが伸び、二階の窓辺まで伸びてきましした。
そして、小さな実を付けました。家中みんなで見れるので、大喜びで
          す。

2012年8月10日金曜日

漣痕の保護作業

南葉林道の脇に、波のあとが化石となった壁面が残っています。
漣痕と言います。高さが7mから8mくらいあり見事なものです。唯、
砂岩で出来たいて柔らかく崩れやすいです。特に、割れ目に草が生え
                           るとそこから崩落が起こります。
自然に親しむ会では、崩落を防ぐため、年に数回、壁面に生えて
                            植物を取り除いています。
今日久し振りにその作業をしました。看板屋にお願いし作った看板
もしっかりしていて嬉しく思いました。壁面の風化が進んでいるなと
                         思いました。


2012年8月9日木曜日

草刈り機で下草の苅払い

昨年、草刈り機を買いました。47,000円しました。町内の活動
や市の施設での奉仕に使うことが多く、草が伸びているのに家
                                の仕事であまり使いません。
 今日、午後3時暑いさなかでしたが1時間ほど轟音を鳴らし草刈りを
           しました。
大切な「フキ」が駄目になるのではと心配ですが、刈ったあと
                             は爽やかですね。

2012年8月5日日曜日

トウモロコシ初収穫

今日も暑い日になりました。この暑いときにこそ秋野菜の準備が
            大切です。
            今日トウモロコシを初収穫しました。防鳥ネットを張らなければと
            思っていましたが、カラスたちは気がついていないようです。急ぎ
            5本をとり、お昼に皆で頂きました。おいしかったです。一緒に
            エダマメも採りました。

2012年8月2日木曜日

成長遅い我が家のニンジン

朝のQSOでニンジンの状況をきかれました。播種、水くれ、発芽その後は
全く手を掛けてやりませんでした。すぐりもしてないので大きくはなっていま
        せん。恥ずかしいながらも、数本引き抜いてみました。ご覧の通りです。
        ふと、乾ききっているので、水をやればと思い散水しました。
        大きくなってほしいです。5月28日播種です。

夕日に映え葉の色が黄色に輝いています

2012年8月1日水曜日

トマトの溝に水を流す

雨がほしいですが、その気配は全く在りません。野菜にも水が
必要です。トマトい溝に水を流し、地下に沁みこませました。
           トマトが根を延ばし水を吸収してほしいです。
外側からみたとまと

溝に水を流す、端はピーマン