2015年12月31日木曜日

大晦日の妙高市の朝市

今日は大晦日、妙高市朝日町の朝市です。天気よく大勢の人が出ていました。私のパソコンは
液晶部分が故障し色がよくわかりません。今年の最後と言うことで、朝市の様子を写真に撮りました。上越市か来て安い品物を出し下さる方に、妙高市民感謝であり来年もよろしくのご挨拶をし
ました。

どらやきに行列です

上越市から出店して下さっているYさんです

2015年12月22日火曜日

広い久保田農園にびっくり

従兄弟の久保田氏は、息子さん等に農園経営譲られたと思いますが、どうしておられる
か、ご五貫野の農園を見にいきました。93歳になられ、6月事故から40日間入院されまし
ましたが、農園に出て様子を見て若い跡取りさん等を指導したり、軽い作業をしておられ
るようで大きな声で話される様子安心したり驚きもしました。

広いハウスいっぱいあるのに圧倒される

次の作物にスタンバイ鉄骨に驚く

2015年12月19日土曜日

森里川海を大切にフォーラム

「つなげよう、支えよう森里川海」ミニフォーラムin妙高の主題で環境省主催の学習会
がありました。4団体から「小中学生の野外活動の取組」「民泊による里山体験の受
入れ」「河川環境水質保全の取組み」「希少種保全の取組」発表がありました。
各団体よく頑張っているなとの思いを持ちました。唯実践が「森里川海とのつながり」
どう生きているかについての発表が不足したと思います。
環境省企画官挨拶原稿を読むだけでは分からない


2015年12月14日月曜日

わくわくランド天文教室

今夜は午後6時30分から9時までわくわくランドの天文教室でした。幼児2人と母親、小2と妹に
その母親が見えました。上教大院生4名が指導を手伝うことでの参加でした。75分冬の星座勉強
を星座図やパソコンで勉強し、60分間ほどを星座盤作りに取り組みしました。星が出ていれば、
観察もできたのですが。ようやく帰る午後9時過ぎにオリオン座見られました。
後ろが上教大の院生

5歳の森君です

星座早見盤を一緒に作りました、院生が子供の製作の手伝いです

2015年12月13日日曜日

松かさでのクリスマスツリー作り

わくわくランドで小学校の1年生を対象に、松かさを使ってのクリスマスツリー作りに一緒に
取組みました。なかなか微妙な点があり、緊張しながらでした。作っている様子を写真に撮
ろうと思っていましたが、気付いたときは終わりでした。いい写真がありません。
一緒に来られた父親、母親が一生懸命作っており感心しました。
松かさを集めるのに、わくわくの職員が大変苦労したと思います。

2015年12月9日水曜日

久し振りの新潟

久し振りに新潟市へ行って来ました。目標の一つに4DXの映画を見ることでした。何とか
楽しめましたが”撮影禁止”でした。午後4時半頃駅前で夕方の青空に飛行機雲がみまし
た。慌てて鞄からカメラを引き出し撮影しました。

2015年12月3日木曜日

我が家のモミジ最後紅葉を見せる

雨が降り午後3時頃、何か寂しい日暮れを感じさせます。そんな中で、剪定されたモミジが最後の
紅葉を見せてくれていました。散り行く前の美しさでしょうか。

2015年12月2日水曜日

ジャガイモ採れびっくり

雨が降らず日の差すことの多い一日で大変ありがたかったです。ダイコンを採りました。
いっぱいあるので知っている家にお届けしましたが、どこのお宅も秋野菜が多くありました。
ホレンソウの中にジャガイモ1株あり掘り起こしました。いっぱいイモが採れびっくりでした。
雪は先のようで、まだまだダイコン、キャベツなどを置いておこうと思います。
ジャガイモ

残されたダイコン

2015年11月30日月曜日

水耕栽培農場、上越火力発電などを見学

素晴らしい天気で家の野菜採りが気になりましたが上越プレネットの仲間で、水耕栽培の「ゆきぐに農場」中部電力の「上越火力発電所」LNGの直江津基地「INPX」を見学しました。いずれもびっくりすることばかりで大変に勉強になりました。
レタスの水耕栽培


火力発電所の発電機燃料はLNG

上越地域で一番高い150mの煙突

ヘルメットをかぶっての見学

2015年11月29日日曜日

オペラで素晴らしい声お聴く

「白狐そしてオペラの魅力」の公演が妙高市文化ホールでありました。「白狐」は岡倉天心の原作で数年前から発表されていりました。ストリーが難解だなと思いました。
オペラ魅力では「フイガロの結婚」「椿姫」など演奏されました。いずれ曲(白狐も含め)もソプラノ・テノール・バリトン歌手の歌唱に圧倒される思いで聴きました。

演奏を終わって

2015年11月28日土曜日

火打山のライチョウの調査研究に感動

「エコツーリストサポーター育成講座」が10月・11月の2カ月の間に4回行われ、今日は最終回
でした。関山に在る国際自然環境アウトドア専門学校の長野康之先生の「ライチョウとエコツア
ー」と題する講義がありました。先生は東京生まれで、この学校に来られ10年間ライチョウの
調査研究を続けておられます。
火打山のライチョウは、現在10数羽になっていること、遺伝子調査で日本世界のライチョウと比べ特長があること、オスがメスより多いことなどを挙げられ、火打のライチョウが世界から注目されて
いることを話されました。シカ・イノシシの増加・温暖化が大きな問題で、ここ4年から5年が生息に
大切であることを強調されました。
ライチョウの話は初めて聞きました。上越地域の多くの人たちに聞いてほしいとおもいました。
プリント資料がないのがただ残念です。




2015年11月25日水曜日

ふれて楽しむ美術展・2015in妙高

「ふれて楽しむ美術展・2015in妙高」が近くの会場で行われていました。今日長岡から
出展されている友達が来られるとの本人からの電話で美術展を知りました。
作品に「さわって楽しむ」美術展は初めてで、作品は27点でしたが、説明書きを読みながら
ゆっくり作品を見ました。点字解説もあり感心しました。友達とも話し合えて嬉しく思いました。




2015年11月23日月曜日

88歳高所でカキの木剪定

天気予報はよくありませんでしたが、朝から青空が広がる暖かなよいお天気でした。
88歳の兄がが高所でカキの剪定です。百目柿があるのですが、高所で実るので、採るのが
難しです。少しでも低い所に実るようにと88歳の兄が枝の剪定に来てくれました。
一杯採れるには数年先と思いますが、期待しながらカキの木の世話をしていきます。
高所での剪定


少しでも低い所に実ってほしいですね

2015年11月18日水曜日

沖縄、慰霊と戦跡巡拝の旅

16日~18日の3日間、沖縄、慰霊と戦跡巡拝の旅に遺族、会の一員として行ってきました。沖縄
旅行は3回目でしたがビルが林立し広い道路を多くの車が走行し大都会との思いを持ちました。
摩文仁の丘での「新潟の塔」碑文銘板序幕式と慰霊祭がとリ行われ泉田県知事・入村妙高市長
も列席されました。初めて見る「平和記念資料館」「対馬丸記念館」は初の見学でした。「ひめゆり
の塔」「首里城」などは欠かせない見学箇所でした。
式典は、妙高での真夏を思わせる猛暑の中で行われました
平和の礎 新潟県殉職者名

ひめゆりの塔

新潟の塔碑文序幕を終えて

新潟の塔前で

新潟の塔裏面

2015年11月15日日曜日

子供らとポツコーン作り

わくわくランドで1年生の子供たちとポップコーン作りをしました。トウモロコシを油で熱し、美味しい
ポップコーンができるのです。その熱源に実験用ガスこんろを使いました。その熱源がブタンガスで、初めてのことであり焼けどしないように注意して行いました。

油でコーンを熱し始めました
コーンが熱で破裂し始めました


  
   
    破裂が進みました
家へおみやげに持ち帰れるので喜んでいる子供たち


2015年11月14日土曜日

上小沢の素晴らしを見つける散策会

妙高市上小沢の散策会です。山間地の上小沢の優れた特長を見つけだし如何にツーリストを呼び込むかの活動です。かつて200戸ほどの集落が現在は50戸で子供は0です。
この地に自然を大切にし住み込んだ埼玉県生まれ男性の案内でなされました。2時間ほどで、上小沢集落の30%ほどを見たことになるのかなと思いました。
農薬0の棚田メダカが泳ぐ

タヌキの糞

かつて立てた看板ですが

クワイのできる池

上小沢の大滝箱で使用中のヌカ釜