2017年3月29日水曜日

ゴガツナ6本ほど採る

今日は午後から日が射しましたが風は冷たかったです。外の冬囲いなどの整理を
しました。多少重いものを持ったので、疲れました。年かなと思いました。そんな中
昨秋プランタに植えたゴガツナが細く伸びていました。短いのも採り夕食のご馳走
にしました。




2017年3月28日火曜日

我が畑のシャッター通り

街中のシャッター通りが、色々言われております。我が畑にもシャッター通りがあいます。
不要になったシャッターを5枚ほどに分割し、それを畑の通路に敷きます。シャッターは
重く風に飛ばされず、草取りをしないでよいのでそれだけ労力が省けます。波トタンは
風に飛ばされやすいですので苦労をしています。
今日敷いたシャッター通りです


8年ほど前に敷いたシャッター通りです ピント甘い


        
  
平ぺったいトタンも風に飛ばされにくいのでいいですね

2017年3月26日日曜日

わくわくランドでポップコーンを作る

わくわくランドがリニューアルし、クラブ活動の一端を知らせるため活動がありました。小学校
1年のエンジエル活動では、ビーカでポップコーンを作っています。その活動をデモンストレー
ションし出来たポップコーンを配りました。大勢の幼児、児童、保護者らが集まりました。
午後の3時間ポップコーン作り、喜んでもらってもらいました。
コーンをビーカーに入れ油を注ぎます

                   ガスコンロの上で熱すつとコーンが爆発します
火加減を調節し全部を爆発させるようにします

2017年3月24日金曜日

ウメの花咲く

もう雪は降らないものと思っていましたが、昨夜の雪で屋根が白くなりました。朝方一時
かなり激しく雪が降りましたが曇り空からの太陽の光ですっかり消えました。
我が家の小梅に数輪の梅の花が開き始めました。


2017年3月22日水曜日

わくわくランドリニューアルオープン

妙高市の子ども達の学習移設わくわくランドが1年近くをかけ、3月18日リニューアルオープンしました。大勢の子ども達や大人方々も見えられ素晴らしい施設で活動をしました。
市長さんを交えテープカットです

式典での理事長さん喜び挨拶

生き物調べるのにうォッチング

ボールプールも新しくなりました

圧巻はボルダリング施設で高さ8m


この機械でポップコーン作りでした

2017年3月19日日曜日

楽しく元気も頂いた上越交響楽団演奏会

上越交響楽団第78回定期演奏会が上越文化ホールで行われ、家内と二人、演奏会を楽しみ
暖かな春の気分に浸ることができました。メンバーに、勤務した中学校の生徒さんが2人おられ
毎度入場券送っていただいたりで楽しみにしている演奏会です。生徒さんと云っても47,8年
前のことです。演奏曲は「ベートヴェのエグモント序曲」「シューベルトの交響曲第7番 未完成」
「シューマンの交響曲第1番 春」でしした。三十代にタイムスリップし演奏を楽しく聴くことがで
きました。
演奏者の皆さんご苦労さんえした。お二人ありがとう。アンコール曲も「春の歌」で、雪も消え
たし畑づくり頑張ろうの意欲も頂きました。




取組む姿に心打たれます

上野さんの座席列と一直線でうまく撮れません

指揮者のお顔と思いましたがこれもうまく撮れません

2017年3月17日金曜日

瑞々しいダイコンなどを採る

春の太陽が当たり暖かな午後でした。吹く風はやや冷たさを感じました。一部畑に雪が残って
いますが、雪が消えニョッコリと出てきたダイコン、ニンジン、カブをとりました。瑞々しく夕食に
採ってきたそれらたべました。新鮮で美味しく頂きました。

雪解け水ですが暖かでした

                        またさきが見られますが味は抜群

瑞々しいダイコンなどを採る

2017年3月16日木曜日

フキの薹並ぶ朝市

今日は16日ですので新井の六十市(ろくとう6日16日26日10日20日30日)です。少し肌寒く
買う物とてありませんでしたが春の訪れを感じたく朝市を歩きました。何と言っても「フキの
薹」あちこちいっぱい並べれれていました。
雪割草が見られます
 

綺麗に果物が並びました 買って上げなくては気の毒ですね

我が家作りの品物が並んでいます

暖かくして咲かせて花です

フキの薹

豪華フキの薹並ぶ

福寿草も並べられていまいた

2017年3月15日水曜日

WBC日本の勝ちを信じて

今夜もWBCの日本対イスラエル戦テレビ観戦でした。10時過ぎ8回を終わり8対0で日本の
勝利を思いテレビを切りました。最初は息づまる熱戦でしたが、6回筒香のホームランから
日本打線の攻撃、イスラエルの守備ミスも重なり大差となりました。9回の登板はアンダース
ロの牧田投手であろうと思いましたが予想的中です。
筒香選手等の肝心な写真が無いですが写っているものを上げました。
日本チームがおごることなく、世界一になってほしいと思います。
8回二塁打を打ち内川選手の二塁打で生還した唯一の大りーガー
青木選手

8回二塁打の内川選手


勝っていてもニコリともしない国保監督

勝っているので元気いっぱいの日本応援団

9回登板の牧田投手

2017年3月14日火曜日

雪の中にツバキの花咲く

我が家の裏庭の南側は、日当たりも良くなく吹き溜まりになっておりまだ雪がいっぱい
残っています。そんな中でツバキの花が一輪二輪と咲いています。



2017年3月13日月曜日

フキの薹を採りました3月12日のBlogです

WBCの日本対オランダの野球の試合見始め、試合が終わったのが午後11時56分ころでしょうか。野球はまだるっこくてと思っていましたが、今日は午後7時30分から見始め、4時間40分くらい観戦でした。日本が勝ってよかったです。
今日12日は暖かく雪の消えた所に出たフキの薹を採ってきました。



2017年3月9日木曜日

畑は雪の中

少し青空が広がったので畑へ行って来ました。ダイコン、ニンジンなどが見えたらすぐに
採ろうと思いましたがまだ雪の中でした。
クリの木の下は雪が消えていまいた。モグラでしょうか、騒いだあとが見られました。困っ
たものです。
左が南右が北

木の下は雪が消えていいます

モグラの跡でしょうか