2015年11月30日月曜日

水耕栽培農場、上越火力発電などを見学

素晴らしい天気で家の野菜採りが気になりましたが上越プレネットの仲間で、水耕栽培の「ゆきぐに農場」中部電力の「上越火力発電所」LNGの直江津基地「INPX」を見学しました。いずれもびっくりすることばかりで大変に勉強になりました。
レタスの水耕栽培


火力発電所の発電機燃料はLNG

上越地域で一番高い150mの煙突

ヘルメットをかぶっての見学

2015年11月29日日曜日

オペラで素晴らしい声お聴く

「白狐そしてオペラの魅力」の公演が妙高市文化ホールでありました。「白狐」は岡倉天心の原作で数年前から発表されていりました。ストリーが難解だなと思いました。
オペラ魅力では「フイガロの結婚」「椿姫」など演奏されました。いずれ曲(白狐も含め)もソプラノ・テノール・バリトン歌手の歌唱に圧倒される思いで聴きました。

演奏を終わって

2015年11月28日土曜日

火打山のライチョウの調査研究に感動

「エコツーリストサポーター育成講座」が10月・11月の2カ月の間に4回行われ、今日は最終回
でした。関山に在る国際自然環境アウトドア専門学校の長野康之先生の「ライチョウとエコツア
ー」と題する講義がありました。先生は東京生まれで、この学校に来られ10年間ライチョウの
調査研究を続けておられます。
火打山のライチョウは、現在10数羽になっていること、遺伝子調査で日本世界のライチョウと比べ特長があること、オスがメスより多いことなどを挙げられ、火打のライチョウが世界から注目されて
いることを話されました。シカ・イノシシの増加・温暖化が大きな問題で、ここ4年から5年が生息に
大切であることを強調されました。
ライチョウの話は初めて聞きました。上越地域の多くの人たちに聞いてほしいとおもいました。
プリント資料がないのがただ残念です。




2015年11月25日水曜日

ふれて楽しむ美術展・2015in妙高

「ふれて楽しむ美術展・2015in妙高」が近くの会場で行われていました。今日長岡から
出展されている友達が来られるとの本人からの電話で美術展を知りました。
作品に「さわって楽しむ」美術展は初めてで、作品は27点でしたが、説明書きを読みながら
ゆっくり作品を見ました。点字解説もあり感心しました。友達とも話し合えて嬉しく思いました。




2015年11月23日月曜日

88歳高所でカキの木剪定

天気予報はよくありませんでしたが、朝から青空が広がる暖かなよいお天気でした。
88歳の兄がが高所でカキの剪定です。百目柿があるのですが、高所で実るので、採るのが
難しです。少しでも低い所に実るようにと88歳の兄が枝の剪定に来てくれました。
一杯採れるには数年先と思いますが、期待しながらカキの木の世話をしていきます。
高所での剪定


少しでも低い所に実ってほしいですね

2015年11月18日水曜日

沖縄、慰霊と戦跡巡拝の旅

16日~18日の3日間、沖縄、慰霊と戦跡巡拝の旅に遺族、会の一員として行ってきました。沖縄
旅行は3回目でしたがビルが林立し広い道路を多くの車が走行し大都会との思いを持ちました。
摩文仁の丘での「新潟の塔」碑文銘板序幕式と慰霊祭がとリ行われ泉田県知事・入村妙高市長
も列席されました。初めて見る「平和記念資料館」「対馬丸記念館」は初の見学でした。「ひめゆり
の塔」「首里城」などは欠かせない見学箇所でした。
式典は、妙高での真夏を思わせる猛暑の中で行われました
平和の礎 新潟県殉職者名

ひめゆりの塔

新潟の塔碑文序幕を終えて

新潟の塔前で

新潟の塔裏面

2015年11月15日日曜日

子供らとポツコーン作り

わくわくランドで1年生の子供たちとポップコーン作りをしました。トウモロコシを油で熱し、美味しい
ポップコーンができるのです。その熱源に実験用ガスこんろを使いました。その熱源がブタンガスで、初めてのことであり焼けどしないように注意して行いました。

油でコーンを熱し始めました
コーンが熱で破裂し始めました


  
   
    破裂が進みました
家へおみやげに持ち帰れるので喜んでいる子供たち


2015年11月14日土曜日

上小沢の素晴らしを見つける散策会

妙高市上小沢の散策会です。山間地の上小沢の優れた特長を見つけだし如何にツーリストを呼び込むかの活動です。かつて200戸ほどの集落が現在は50戸で子供は0です。
この地に自然を大切にし住み込んだ埼玉県生まれ男性の案内でなされました。2時間ほどで、上小沢集落の30%ほどを見たことになるのかなと思いました。
農薬0の棚田メダカが泳ぐ

タヌキの糞

かつて立てた看板ですが

クワイのできる池

上小沢の大滝箱で使用中のヌカ釜

2015年11月11日水曜日

シャラノキ紅葉

いささか焦り気味で庭の冬囲いをはじめました。緑の葉を括り付けるのは寂しい気がします。
シャラノキが赤く紅葉しひときわ庭に輝いています。ナツツバキで、坊さんがインドのシャラジュ
と誤りお寺などに植えたことから多く見られるようになったとのことです。


隣の家のカキも紅葉

2015年11月9日月曜日

戦争資料展を見る

昨日わずかの時間での「戦争資料展」を今日はじっくりと見させてもらいました。日清日露の戦い
から太平洋戦争の記録資料が数千点展示されていました。解説が書き込まれていました。一人の収集家よるものです。断じて戦争はしてはならない、そんな思い込めて自ら経費によって一点、
一点を集められたものと思います。

収集家の父親(中学校教員)一文

 




出征する生徒へ激励の日の丸(左上小和田柏崎中学校長励まし見られる)

収集家の言葉

2015年11月8日日曜日

戦争資料展、是非ご覧を

妙高市のふれあいホールで戦争資料展が行われています。多くの資料が展示され、戦争の悲惨さ、肺腑をえぐられる思いを持ち立ち尽くす場もあろうと思います。私は、今日5分間だけ、写真を撮るため全力疾走で見ました。
明11月9日(月)まで行われています。必見です。私も明日見に行きます。



2015年11月5日木曜日

シカクマメを採る

天気もよくなりシカクマメを撤去しました。唯珍しいだけで、8~10cmくらいのものを煮たりして食べてみました。味はそれほどではありませんでした。
ネットに次のようにありました「15cmくらいの若い莢を煮たり[1]、炒め物や揚げ物(天ぷら)などにする。さっぱりした味でくせがなく歯ごたえを楽しめる。さやだけに留まらず、花や葉、熟した豆、そして地下根(芋)も食用になる。」
採るのが遅く、食べられません。種でもとって食べられないか、さやを日に当てました。
シカクマメの実

2015年11月4日水曜日

秋空に輝く四囲の山々

今日は最高の秋空と思いました。頸城連山も白雪が輝き四囲の山々も最高の秋の姿を見せて
くれたと思います。下町のはね馬大橋からの撮影です。